592件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山武市議会 2022-09-01 令和4年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2022-09-01

これは、令和元年台風15号等被災した農業施設修繕に対する支援が終了したことが、主な要因です。  市債は、前年度と比べ2億7,910万円(8.9%)増額の34億2,230万円となりました。これは、臨時財政対策債発行可能額が2億6,640万円(49.2%)増額となったことが、主な要因です。  続きまして、歳出決算状況です。  

富里市議会 2022-06-09 06月09日-02号

農業施設、関連施設というのはまちづくり協議会をつくって、いろいろ地元に合ったものということで会議をやっていると言いますけど、これも随分長い間やっていますし、地元人たちが、いやこれはどうだというような、すばらしいアイデアをなかなか出せるほど経験とかいろいろなものがないので、これは地元対策としてやっているんでしょうけど、できれば二区の農業の真ん中にありますので、あそこで何か研修講座を開いたりとか、いろいろ

君津市議会 2022-02-28 02月28日-02号

次に、災害復旧費のうち農林水産業施設災害復旧費農業施設災害復旧事業については、公共災害査定における設計の精査により、事業費減額となったため1,510万円を減額補正するものであること。林業施設災害復旧事業については、事業緊急性等の比較により、林業施設災害復旧費県負担金の配分がされなかったため700万円を減額補正するものであるとの説明がありました。 

印西市議会 2022-02-22 02月22日-05号

土砂埋立てにより農業施設農業用水埋設管が壊された場所もありました。その修繕工事には多額の予算が伴います。また、土砂埋立てしている付近では排水路があり、下流部において排水路からポンプで水をくみ上げて農業用水としているところもありますということから、土壌成分に関しての質問をしております。  そこで、さらに伺いますが、埋立てに使用する土砂等は見た目では同じ土色をしています。

君津市議会 2021-12-17 12月17日-05号

次に、災害復旧費については、令和3年10月の台風16号等により被災した施設等復旧を図るもので、農林水産業施設災害復旧費農業施設災害復旧事業については、被災した農道水路農業施設について早期復旧を図るため、1,900万円を増額補正するものであること。土木施設災害復旧費道路橋梁災害復旧事業については、被災した道路25か所を復旧するため、2,980万円を増額補正するものであること。

君津市議会 2021-12-03 12月03日-04号

議案は、生活保護費等扶助費の増加への対応、通学路安全対策台風第10号、第16号等被災した農業施設、道路河川等災害復旧などに要する経費を計上するとともに、職員給与費等について、県の人事委員会の勧告を参考とした期末手当の改正による減額職員人事異動などによる過不足の調整を行おうとするもので、歳入歳出それぞれ4億483万8,000円を追加し、歳入歳出予算総額を364億9,236万6,000

印西市議会 2021-12-02 12月02日-04号

現に路肩の崩壊により、農業施設、排水路が埋まってしまった場所もありました。これらの今申し上げております谷津田の道路全てを単年度事業化することは無理です。ですが、短期的には職員さんによる簡易舗装による補修工事として、中長期的には計画を立て、事業化するなど最善の策をご検討いただきたいと思います。そもそも赤道、青道というのは、国から移管されたのはどこに移管されたのかということであると思います。

君津市議会 2021-09-29 09月29日-04号

次に、災害復旧費については、令和3年7月2日、3日の大雨により被災した施設等復旧を図るもので、農林水産業施設災害復旧費農業施設災害復旧事業については、被災した農道水路等農業施設について早期復旧を図るため、7,449万9,000円を増額補正するものであること。農地災害復旧事業については、被災した農地について復旧に係る原材料を支給するため、100万円を増額補正するものであること。

館山市議会 2021-09-21 09月21日-04号

次に、第8点目、強い農業担い手づくり総合支援交付金における農業施設再建及び復旧進捗状況についてですが、令和元年房総半島台風等による農業施設被害では農業者の177人から交付金の申請がありました。令和年度交付金を受けた農業者は106人で、進捗率は59.9%となっています。なお、令和3年8月末時点では、令和年度交付金を受けた農業者を含め150人となり、進捗率は87.2%となっています。 

君津市議会 2021-08-26 09月02日-01号

議案は、新型コロナウイルスワクチン接種体制確保、公民館の応急耐震補強実施設計中央図書館及び君津市民文化ホール設備改修、7月の大雨被災した農業施設等の災害復旧などに要する費用を計上したもので、歳入歳出それぞれ3億6,742万4,000円を追加し、歳入歳出予算総額を352億3,269万9,000円とし、そのほか、第2表で継続費の設定をするものでございます。 

匝瑳市議会 2021-06-09 06月09日-02号

この明許繰越しをする間に、ハウス農業施設、台風でもって被害を受けた施設につきまして、修復作業建築作業をしていたところでございますが、この台風災害につきましては、千葉県全体の農業施設被災したということでございまして、資材、あとは労働力、そういうものが一遍に必要になったということでございまして、令和年度中の完成ができないものがかなり、ここに繰越しをさせていただいた金額、こういう規模令和年度

印西市議会 2021-06-04 06月04日-01号

被災農家者向け支援事業における令和年度台風による被災農業者向け経営体育成支援事業補助金につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響により被災農業者農業施設復旧不測日数を要したことから、年度内完成に至らなかったため、補助金の支出が完了しなかったものであり、道路橋りょう災害復旧事業における災害復旧工事等につきましては、地権者との調整及び設計変更協議などに不測日数を要したことから、年度内

南房総市議会 2021-06-02 令和3年第2回定例会(第2号) 本文 2021-06-02

対象は、居住している住宅に係るものとし、事業所や工場、農業施設ハウスなどは対象外といたしました。また、活動の中で、ブルーシートの展張については、張り直しは制限を受けない、あるいはチェーンソーなどを用いる倒木処理、重機を必要とする後片づけの作業など、専門的な技術と安全管理の徹底が必要であったために、依頼をお断りすることもあったとのことです。

君津市議会 2021-03-05 03月05日-03号

また、農業関係でございますが、パイプハウス農業用倉庫、鶏舎などの復旧につきましては85%、農道農業用排水路揚水機場などの農業施設につきましては82%が今年度中に完了する見込みでありまして、農地につきましては全て完了する見込みとなってございます。 復旧に際しましては、その件数が多く、調査に時間を要したことや、復旧業者確保が難航いたしたところでございます。 

館山市議会 2021-03-02 03月02日-02号

台風15号による農業部門被害件数被害額もかなり大きなものになりましたが、大型台風のためになすすべもなかったとはいうものの、住居等の家屋も含め農業施設などのメンテナンスが長年の間行われていなかったことも、被害の拡大を招いたと言えるのではないでしょうか。そこで、これらを教訓に農業者自らが行うチェックリストと農業版BCPを農林水産省が作成したことを受けて、農業者に普及させてはいかがでしょうか。 

君津市議会 2021-02-26 02月26日-02号

次に、繰越明許費について、道路照明整備事業 道路照明改修整備事業道路新設改良工事事業神門地区道路拡幅事業 生活道路道路改良事業生活道路対策エリア事業橋梁長寿命化事業河川整備事業 尾車河川改修事業尾車地先)、農業施設災害復旧事業林業施設災害復旧事業について、適切な工期の確保が困難になったことから、それぞれ翌年度に繰り越すものであるとの説明がありました。